【ペットの食事】「栄養管理」って何?~その1~
BLOG
2017.09.19
「栄養管理」って、よく聞きますね。
何することが栄養管理か、考えたことはありますか??
毎日の食事量をきちんと量ること?
病気になったら食事を変えること?
実はとっても深~~~~い「栄養管理」。
そんな栄養の実習授業をご紹介します
飼育学科3年生には、3~4名で1グループになって、担当する動物をもってもらう実習授業があります。
「メル、担当になったよ、これからよろしくね!」
まずは互いに顔合わせ。
「フリルは何がすき?このおもちゃは??おやつは???」
次に、性格や好きなものを把握。
「今与えているのは、どんなペットフードだっけ?どのくらい与えてる?」
そして、今の食事について再確認。
「最近体重増えてきてない??学校の休みが続いたからかなぁ??」
更に、動物の食欲や体重、排泄状況、毛ヅヤなど、総合的に全身状態を把握していきます。
この授業で最初にやることは、
「この子にとって、
今食べているフードはBESTな種類・量なのか?
よりBetterなものはあるか?」
を考えてみること!!
実は、
BESTなのかどうかの判断には、全身状態や生活(飼育)環境によっても変わります。
だから、
過去にはこんな子も・・・
来校時のWaNファミリー…(´-ω-`)
学生の管理後…(*^▽^*)
皮膚の毛ぶきも、毛ヅヤも表情までも変わってます♪
この授業を通して、
学生たちは様々な視点から考える力をつけてき、
机上の「栄養学」という学問だけの知識では足りないんだなぁって実感します。
何より、担当する学生が誰よりもWaNファミリーと絆を深めていくことになり、とても楽しそう♪
WaNで育成している「ペットの栄養管理」ができる人材とは、
「動物に見合った栄養管理を考え実践できること、
そして、飼い主に提案できること」です。
まずは、自分が栄養管理できるように頑張ってくれています( *´艸`)